
『ザ・ネクストショップ』
次世代のお客様を創造する「ウェボリューション」実践法
・著者:下島 仁(株)PR現代 代表取締役社長
・発行 セルバ出版
・B6版 152ページ
・定価 本体1,500円 ※税別
ジュエリーや時計、メガネ、きもの、寝具などの高額品を扱う小売業に特化したPR現代のノウハウをまとめました。理念経営、ウェブとリアルの融合した7つのアクション、次世代の顧客をつくるウェボリューション実践法など、未来志向のお店の鍵となるメソッドや挑戦事例が盛り込まれた一冊です。
<このような方に、特におすすめです>
ジュエリーや時計、メガネ、きもの、寝具など高額品を扱う小売業経営者、幹部、店長、後継者の方
<主な内容>
第1章 新たなビジョンを掲げ日本の専門店は再生する
第2章 「ネクストショップ」のススメ
第3章 次世代のお客様を創造する、ネクストショップ「7つのアクション」
第4章 ネクストショップ実現のカギ「ウェボリューション??」5つのステップを公開!
第5章 ネクストショップ事例編──挑戦する経営者たち
○ジュエリーハナジマ ○ジュエリーカミネ ○ハマダ時計宝石店 ○スイショードー ○京ろまん ○うつくしきもの松屋 ○谷屋呉服店 ○IROHASTANDARD
まとめ 2025年のミッションとビジョンを創ろう!
ストアブランドのつくり方、ウェブとリアルを活用したお客さまづくり、その課題解決のメソッドを網羅!
<著者略歴>
下島 仁(しもじま ひとし/通称:しもじん)
マーケティングディレクター
株式会社PR現代 代表取締役社長
1966年生まれ。福島県出身。1987年(株)PR現代入社。
編集企画業務を経て、全国の呉服店、ジュエリー専門店のマーケティング、販売促進、ストアブランディングを担当。2010年4月 代表取締役社長に就任。
マーケティングサポート分野を通じて「日本の専門店をさらに元気に、面白く!」がモットー。きもの、ジュエリーの新たな楽しみ方の提供と市場創造に貢献することがミッション。ジュエリースタイルマガジン『Hills』発行人。
宝飾小売業を営む企業経営者のためのマーケティング勉強会「JMG(ジュエラーズ・マインドグループ)」主宰、日本ジュエリー協会ジュエリーコーディネーター3級資格者、(一社)相続診断協会認定 相続診断士。